今月のイベント
※新型コロナウイルスの影響により、掲載しているイベント等は今後中止や延期となる場合があります。
夏まつりなど
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
7月16日(土) 午後6時30分~ ※雨天の場合は、17日(日)に順延 ※中止 |
内子の夜市 | 内子本町商店街 | ※開催中止となりました 各区でのお楽しみイベントなどを予定しています。 ※内子本町商店街(米田酒店~かつ盛)が、通行止め(午後6時~午後9時)になります。 |
内子まちづくり 商店街協同組合 TEL 0893-44-2066 |
7月23日(土) 午後2時~ ※雨天の場合は、24日(日)に順延 ※8/20(土)へ開催延期 |
内子夏祭り | 内子本町商店街 | ※8/20(土)へ開催延期となりました。 商店街にて子ども向けのイベントと、知清河原にて打ち上げ花火(午後8時45分~)を予定しています。 ※内子本町商店街(米田酒店~かつ盛)が、通行止め(午後1時30分~午後9時30分)になります |
内子まちづくり 商店街協同組合 TEL 0893-44-2066 |
8月6日(土)、7日(日) | 内子笹まつり | 内子本町商店街 | 今年の笹まつりは、笹踊りを中止するなど、縮小しておこないます。 【6日(土)の主な催しと通行止め時間帯】 ●午後6時~各種イベント ※午後5時~午後9時30分まで、内子本町商店街(米田酒店~かつ盛)が通行止めになります。 【7日(日)の主な催しと通行止め時間帯】 ●午後1時~内鼓座まつり ●午後2時~大洗高等学校マーチングバンド ※午後1時30分~午後3時まで内子本町商店街(米田酒店~かつ盛)が通行止めになります。 |
内子まちづくり 商店街協同組合 TEL 0893-44-2066 |
(例年)7月の最終土曜 ※中止 |
小田燈籠まつり | 小田中央商店街 | ※開催中止となりました | 内子町役場 小田支所 TEL 0892-52-3111 |
8月14日(日) ※中止 |
いかざき夏祭り花火大会 | 五十崎・豊秋河原 | ※開催中止となりました | 内子町役場 町並・地域振興課 TEL 0893-44-2118 |
8月15日(月) ※中止 (神事のみ実施予定) |
寺村 山の神火祭り | 寺村商店街 | ※開催中止となりました (神事は実施予定) |
内子町役場 小田支所 TEL 0892-52-3111 |
内子東自治センター
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
8月14日(日) 午前9時~午後12時 |
立川軽トラ市 ≪詳しくはこちら↓≫ |
立川地区 成川商店前 駐車場 |
内子町立川地区で採れた旬の野菜や果物を直売する、毎月第2日曜日の恒例イベント! 各種、売り切れ次第終了となりますので、掘り出し物をお求めの方はお早めに! |
立川軽トラ市 実行委員会 代表 西谷 TEL 090-6287-7304 |
9月11日(日) 午前9時~午後12時 |
立川軽トラ市 ≪詳しくはこちら↓≫ |
立川地区 成川商店前 駐車場 |
内子町立川地区で採れた旬の野菜や果物を直売する、毎月第2日曜日の恒例イベント! 各種、売り切れ次第終了となりますので、掘り出し物をお求めの方はお早めに! |
立川軽トラ市 実行委員会 代表 西谷 TEL 090-6287-7304 |
内子フレッシュパークからり
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
7月17日(日) | 第25回 からり記念祭 ≪からりHP≫ |
内子フレッシュパーク | ●直売所にて「沖縄ぎのざフェア」開催! 沖縄産のマンゴー・パイナップル等を多数入荷! ●バザー(10時~なくなり次第終了) 焼きソーセージをはじめ、フルーツポンチやオリジナルコロッケなど。 ●ガラポン抽選会 からり記念祭当日、直売所内で1,000円以上お買い上げのお客様を対象に、ガラポン抽選会を開催! |
内子フレッシュパーク からり TEL 0893-43-1122 |
ソルファ・オダスキーゲレンデ
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
7月29日(金)~ 7月31日(日) ※2泊3日 |
小田深山ネイチャーキャンプ part1 「源流の渓谷へ」 ≪詳しくはこちら≫ |
ソルファ・オダ スキーゲレンデ |
【参加費】25,000円(宿泊/食事/保険) 【対象】小学3年生~6年生 【定員】20名 ※そのほか、詳細を左記リンク先よりご確認ください。 水辺の生き物を観察したり、お気に入りの川石を見つけたり。絶え間なく流れ続ける水の循環と仕組みに触れる2泊3日。 |
ソルファ・オダ スキーゲレンデ TEL 0892-52-3232 |
8月8日(月)~ 8月10日(水) ※2泊3日 |
小田深山ネイチャーキャンプ part2 「原生の森林へ」 ≪詳しくはこちら≫ |
ソルファ・オダ スキーゲレンデ |
【参加費】25,000円(宿泊/食事/保険) 【対象】小学3年生~6年生 【定員】20名 ※そのほか、詳細を左記リンク先よりご確認ください。 巨木に出会ったり、草花や木々の息吹を感じたり、ブナの木の種を発見したり。長い月日をかけてゆっくり進む森の循環と仕組みに触れる2泊3日。 |
ソルファ・オダ スキーゲレンデ TEL 0892-52-3232 |
内子グリーンツーリズム推進協議会
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
7月下旬~8月上旬 ※開催日は各プラン毎に異なります。詳細は、右記リンク先よりご確認ください。 |
夏の里山 内子の親子たび 2022 ≪詳しくはこちら≫ |
内子町内 ※各プラン毎に異なります。 |
参加料金:※各プランにより異なります。 【プラン①】 「カブトムシと五右衛門風呂の親子旅」 【プラン②】 「山での自由研究!昆虫に触れる親子旅」 【プラン③】 「川遊び!川漁満喫の親子旅」 【プラン④】 「川を制する!サップで漕ぎ出す親子旅」 ※参加料金および日程等、詳細を右記リンク先よりご確認ください。 |
内子ツーリズム推進協議会 (内子町役場 町並・地域振興課内) TEL 0893-44-2118 |
内子町役場 小田支所
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
8月6日(土)、7日(日) 午前10時~午後3時 ※雨天中止 |
小田深山渓谷で川遊び | 小田深山渓谷内 安芸貞渕など |
参加費:小学生以上100円(幼稚園以下無料) (内容) ●安芸貞渕で探検ボートに乗って川遊び ●自由に川遊び、川泳ぎなど |
内子町役場 小田支所 TEL 0892-52-3111 |
内子座
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
7月18日(月・祝) 午後2時~午後4時 |
第2回 親子で楽しむ 本格クラシックの夕べ in 内子座 |
内子座 | チケット:大人3,000円、高校生以上500円、中学生以下無料 ※全席自由 内子座にて、今宵は家族みんなで国内最高峰の三重奏に耳を澄ませてみませんか。 |
内子座クラシック実行委員会事務局(武知) TEL 050-3691-5265 |
7月23日(土) | 愛媛国際映画祭 2022 内子町 ≪詳細はこちら≫ |
内子座 | ※入場料は無料ですが、参加申込が必要になりますので、鑑賞をご希望される方は左記リンク先より申込方法等をご確認ください。 ①午後12時30分~午後2時40分 上映「坊ちゃん」 ②午後3時30分~午後6時 上映「風立ちぬ」 |
愛媛県文化振興課内 愛媛国際映画祭実行委員会 TEL 089-947-5480 |
7月24日(日) 午後1時~午後4時 |
内子町八日市護国重伝建選定 40周年記念事業 「全国町並み保存連盟 中四国ブロックゼミ」 ―伝建地区の「いま」と「これから」― ≪詳細はこちら≫ |
内子座 | 【参加費】1,000円 ●13:00~13:30 開会行事 ●13:40~14:40 記念講演 (講師:梅津章子氏 ※文化庁主任文化財調査官) ●14:50~16:00 中四国ブロック・各地からの報告など 【そのほか】 前日(7/23)に、プレ・ゼミを開催します。 ※詳細は、左記リンク先よりご確認ください。 |
八日市・護国 町並保存センター TEL 0893-44-5212 |
①9/23(金) 午後2時開演 ②9/24(土) 午後1時30分開演 ③9/25(日) 午後2時開演 ④9/30(金) 午後6時30分開演 ⑤10/1(土) 午後1時30分開演 ⑥10/2(日) 午後1時30分開演 |
内子座 落語まつり ≪詳細はこちら≫ |
内子座 | 【チケット料金】 5,500円(税込・全席指定) 【チケット販売日】 ●内子町民先行販売 6/27(月) 午前10時~午後2時(※9月23日~9月25日の公演) 6月28日(火) 午前10~午後2時 (※9月30日~10月2日の公演) ●内子座友の会先行販売 6/30(木) 午前9時~ ●一般販売 7/4(月) 午前9時~ ※販売方法など、詳細を左記リンク先よりご確認ください。 ※各日公演者※ ①9/23(金)笑福亭鶴瓶 ②9/24(土)立川志らく ③9/25(日)桂南光 ④9/30(金)春風亭昇太 ⑤10/1(土)立川談春 ⑥10/2(日)立川志の輔 |
内子町役場 町並・地域振興課 TEL 0893-44-2118 |
内子町観光協会
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
①7月24日(日) ②8月28日(日) ③9月11日(日) |
内子ヨガリトリート -Refresh- 「滝ヨガ&ランチ」 ≪※詳しくはこちら≫ |
《集合場所》 みそぎの里 |
【料金】8,800円(税込)/人 【定員】各回6名 【お申込期限】各開催日の3日前まで。定員になり次第終了。 ※そのほか、詳細を左記リンク先より必ずご確認ください。 穏やかな空気が漂う、内子町御祓(みそぎ)地区。ヨガでととのえ、滝打たれ体験で清め、美味しいご飯で満たす、夏だけの特別なプラン。 |
内子町観光協会(三好) TEL 0893-44-3790 |
えひめ南予きずな博
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
4月24日(日)~ 12月25日(日) |
えひめ南予 きずな博 ≪※詳しくはこちら≫ |
愛媛県南予全域 | 「平成30年7月豪雨災害」からの復興に向けて頑張っている南予のPRと、復興の過程で生まれた絆や交流に対する感謝の気持ちを伝えるため、南予全域で「えひめ南予きずな博」を開催します。 | えひめ南予きずな博 実行委員会 TEL 0895-28-6146 |
町内そのほか
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
7月23日(土) 午前9時30分~ (作業時間:約5時間) |
五十崎凧博物館 「凧づくり体験」 ≪詳細はこちら≫ |
五十崎凧博物館 研修室 |
【参加費】1統2,500円 凧文字の学習を行った後、凧文字を白凧に書いていきます。 |
内子町役場 町並・地域振興課 TEL 0893-44-2118 |
7月23日(土) 午前9時30分~ 午後3時 受付 |
五十崎凧博物館 「うちわづくり体験」 「竹箸けずり体験」 「水鉄砲づくり体験」 ≪詳細はこちら≫ |
五十崎凧博物館 研修室 |
【各参加費】 ●うちわ→1枚 1,000円 ●竹箸→1膳 300円 ●水鉄砲→1個 300円 《各内容》 ●うちわ→地元の大洲和紙と丸亀うちわの竹を使ったうちわ作りを行う。(作業時間:約1時間) ●竹箸→竹を小刀で削って箸を作る。(作業時間:約1時間) ●水鉄砲→竹の水鉄砲を作る。(作業時間:約30分) |
内子町役場 町並・地域振興課 TEL 0893-44-2118 |
7月31日(日) 正午~ |
内子町カラオケ発表会 | 共生館 | 入場無料 ※出演希望の場合は、参加費が必要です。 町内のカラオケグループの会員による発表会です。 |
内子町役場 自治・学習課 TEL 0893-44-2114 |
8月21日(日) 午前10時~午後3時 |
ワンツーツリーフォレスト! ≪詳細はこちら≫ |
ソルファオダ スキーゲレンデ |
標高1000mで林業の日常を楽しもう。 林業機械で丸太積み、きこり体験、木工体験。広々とした夏のスキー場を舞台とした、 林業学習型イベント「ワンツーツリーフォレスト」。 | ワンフォレ実行委員会 事務局(武田林業 内) TEL 080-4613-3668 |
観光農園
日時 | イベント名 | 場所 | 内容・参加料など | お問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
7月上旬~9月中旬 (目安期間) |
ぶるーべりー狩り ≪観光農園HP≫ |
エコファームうちこ TEL 080-5667-2443 ※要事前予約 (火・金 定休日) |
【入園料金】 中学生以上 1,000円 小学生 700円 3歳以上 400円 |
内子町ビジターセンター TEL 0893-44-3790 |
7月中旬~8月中旬 (目安期間) |
もも狩り ≪観光農園HP≫ |
エコファームうちこ TEL 080-5667-2443 ※要事前予約(火・金 定休日) ツーリストファーム百楽園 TEL 0893-43-0266 |
【入園料金】 中学生以上 1,000円~ 小学生 700円~ 3歳以上 300円~ ※園によって、入場料、お持ち帰りの金額が異なります。 |
内子町ビジターセンター TEL 0893-44-3790 |
8月中旬~9月下旬 (目安期間) ※品種により開園時期が異なります。 |
ぶどう狩り ≪観光農園HP≫ |
内子町内一円の 観光ぶどう農園 |
【入園料金】 大人(中学生以上)1,000円~ 小人(小学生)700円~ 幼児(3才以上)300円~ ※※園及び品種によって、入園料、お持ち帰りの料金が異なる場合があります。 |
内子町ビジターセンター TEL 0893-44-3790 |